アウトプットブログ

現役医学生の日々の生活での気づき、日記を記しています。趣味は読書、運動です。「明るく、楽しく、元気よく」「人として正しいことをする」をモットーに日々精一杯生きております。興味がある方はみてください。コメントくださるとありがたいです。

「今頃ようやく気付きました、こんなバカな私だから~」

こんにちは、しゅうです。

 

今日は、僕たち人間に最も大切だと思うことを改めて考えさせられたので、この機会に記しておこうと思います。

 

先日、40キロランに挑戦したのですが、その翌日から体調を崩してしまいました。

 

こんなご時世なので、気を付けてはいたのですが、少し残念です。

 

完全に風邪をひいてしまい、昨日、今日は家に引きこもっています。

 

万が一の場合もあるので、人とは接触しないように、注意して生きていきます。

 

そんな、自分が感じたことを一つ、

 

人間に最も大切なことって何でしょうか。

 

人を思いやる気持ち、

お金を稼ぐこと、

日々を楽しく生きること、

自分が好きなことで生きること、

 

などなど色々大切そうなものはあります。

 

その中でも、僕が最も大切だと思うことは、

 

自分の健康です。

 

当たり前やんと思った人もいるかもしれませんが、そうこの当たり前こそが大切なのです。

 

自分が普段当たり前のようにしていることができない、つらさをひしひしと感じます。

 

健康な体を失った今だからこそ、言えることですが、健康は何にも代えることができません。

 

人のために働くこと、

自分のしたいことをすること、

 

何をするにあたっても、健康な体があってこそです。

 

お金が無くなっても、

友達が全くいなくても、

勉強が全然できなくても、

 

自分の健康な体さえあれば、あとは気持ち次第で何でもできます。

 

ただ、慣れるってのは恐ろしいことで、健康でいられることが当たり前のように感じてしまうと、健康の大切さを見失います。

 

多くのものは失ってからその存在の大切さ、ありがたさに気づきます。

 

健康もその一つで、健康を失ってからでないと、健康がいかに大切かに気づけないんですよね。

 

世の中の有名人を見ていると、どうしても自分ももっと頑張ろらないと、という気持ちによくなりますが、何よりも大切なのは健康でいることです。

 

自分は何度もこの過ちを繰り返しています。毎回心にとどめておこうと思っても、時間がたてば忘れてしまいます。本当にばかだなと毎回思います。

でも、忘れることにも意味があると思い、忘れるたびごとにまたアップデートして今後の学びに生かしていければと思います。

 

自由に生きられることがいかに幸せかを改めて考えさせられる良い機会になりました。

 

今後も様々な悩みや苦労があるかもしれませんが、健康を第一にして健康でいられたらまあいいか、くらいの気持ちでハードルを下げて、乗り越えられたらなと思います。

 

ブログで誰も読んでくれなくても、

努力したのに結果がついてこなくても、

誰かに馬鹿にされても、

 

元気に過ごせていたらいいや、と今なら思えます。今こうしていられるだけで、うれしいという気持ちを忘れずにいられたらなと思います。

 

健康な体を授かったことに感謝して、しっかり休んで、また元気になって頑張っていきたいです。

 

一日中、ひきこもる今こそ、本や漫画をたくさん読みます。

 たまにはこういう日々があっても決して悪くないと言い聞かせて、楽しく生きていきます。

 

目の前に広がる”当たり前”に感謝を忘れず生きていきたいです。

 

P.S.来年はイベントだらけのこどもの日になるといいですね。

結果発表~!最強の自重トレ「プリズナートレーニング」を一週間やってみて

こんにちは、しゅうです。

 

今日は、プリズナートレーニング一週目の結果発表!

 

以前、記事でも書きましたが、プリズナートレーニングをしています。

 

記録を残すことは大切なことなので、結果報告をしたいと思います。

 

soccer-saiko.hatenablog.com

 

4月入ってからは日ごとに部位を分けて自重トレをして鍛えてきましたが、そこから大きく変えて、毎日全身を軽く鍛えるようにしてみました。

 

全身を1時間ほどやる感じで、クリアできれば次、またその次、というように本の通りに段階に沿ってトレーニングしてきました。

 

それでは見ていきましょう。

 

先週はこんな感じ。(トレーニング期間二日間)

胸:STEP6 クローズプッシュアップ 20×2

足:STEP6 クローズスクワット 失敗

背中:STEP5 フル・プルアップ 8→5

腹:STEP6 ハンギング・ニー・レイズ 15×2

脊柱:STEP7 ウォールウォーキング・ブリッジ下向き 3×1

肩:STEP4 ハーフ・ハンドスタンド・プッシュアップ 20×2

 

 

現状。(トレーニング期間8日間)

胸:STEP8 ハーフ・ワンアーム・プッシュアップ 5×2

足:STEP6 クローズスクワット 10×2

背中:STEP5 フル・プルアップ 8×2

腹:STEP8 ハンギング・フロッグ・レイズ 10×2

脊柱:STEP8 ウォールウォーキング・ブリッジ上向き 4×2

肩:STEP5 ハンドスタンド・プッシュアップ 10→7

 

全体的に結構伸びているように感じますが、以前の測定が、試しの測定で部位によってはかなり下に見積もってスタートしたため、一週間の成果がすべて見えるわけではありませんが、多少は効果あったかなと思います。

 

個人的に最もうれしかったのは、クローズスクワットができるようになったことです。

昨週失敗して、「これ絶対無理じゃね」と思っていたのですが、stepを下げて、地道にやることで、なんと昨日できました。嬉しかったです。

 

人間やれば大抵のことはできるもんですね。

 

何事も挑戦することが大切だと改めて感じました。

 

やってみての感想は、基本的に良いトレーニングだとは思いますが、明らかに筋肥大には向いていない感じがします。

 

どうしても大きな筋肉、大きな体を手に入れたい人には、かなり効率が悪いと思います。

 

ただ、かなり実用的な筋肉は手に入れることができる気はしますので、もう少し、様子を見てみます。

 

 

問題はここからです。先週は、下からのスタートのため、面白いように階級が伸びましたが、ここからはかなり苦戦すると思われます。

 

やってもやっても目に見えた結果が得られないこともあると思いますが、やると決めたので自分に負けずに頑張りたいと思います。

 

継続は力なりを信じて、また明日から一週間頑張ります。

 

 

[今日の挑戦]

今日は、40kmランに挑戦した。

 

タイムは約4時間。思ったよりいけるもんだなと感じたものの、、、

 

完走後はかなり気分が悪くなった。久々にこんな経験したって感じ。達成感はかなりのものだが、やる際は徹底した準備と知識が必要。

 

体が悲鳴を上げている、今日はよく眠れそうだ。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

今こそ「呉越同舟」だ!

こんにちは、しゅうです。

 

今日は、最近自分が学んだことを紹介したいと思います。

 

それは、「呉越同舟」という四字熟語です。

 

 

呉越同舟とは?

 

三省堂の四字熟語辞典によると、呉越同舟とは、

仲の悪い者同士や敵味方が、同じ場所や境遇にいること。本来は、仲の悪い者同士でも同じ災難や利害が一致すれば、協力したり助け合ったりするたとえ。 

 

恥ずかしながら、 聞いたことはありましたが、本当の意味は全く知りませんでした。笑

 

最近、中田敦彦さんの動画を見ている際に、初めて学びました。

 

ちなみに由来は、昔の中国で、呉・越という二つの仲の悪い国があったが、共通の敵が現れたことで、仲の悪かった二国が協力することで、困難を乗り越えたのです。

 

つまり、共通の敵に立ち向かうために、仲の悪い呉と越が同じ舟に乗ったということですね。

 

このことからわかるように、初めは「仲の悪いものでも理解が一致すれば助け合う」の意味でしたが、現在では「仲の悪いものが同じ場所にいること」のようにして派生しても、使われています。

 

この呉越同舟ですが、僕らの生活にもよくあることではないでしょうか。

 

自分の例からの学び

 

毎年4月に、新入生を迎えて部活に入れようとする、「新歓」と呼ばれるイベントがあります。

 

この「新歓」では、ほんの一か月前までは高校生だった一年生が、部活を選ぶという使命に迫られるわけです。基本的に、どの部活も多くの一年生に入ってほしいため、全力で自分の部活を推すわけです。

 

その新歓では、一年生は右も左もわかりませんから、話を振るのは基本、上級生です。

 

来てくれた一年生が退屈しないように、ずっと気を使っていますから、自由が減るため、割と骨の折れるイベントです。

 

この新歓を数回行ったことで、自分としてある気づきがありました。

 

それは、新歓を終えるごとに同期や先輩、後輩、マネージャーとの距離が縮まっているのです。

 

新歓は、4~5時間くらいのイベントですから、それが終わった後には解放感が半端なくて、何も気を遣わず話すことのできるありがたみを感じ、他のチームメイトと無限に話ができるような錯覚に陥ります。

 

一年生に退屈をさせないように、という使命感から、自然と一年生が全員の共通の敵になります。

 

共通の敵を前にすると、今までそこまで話すことのなかった人とも、自然と話せるようになるんです。

 

自分はこの現象を何度も感じており、何か名前つけたいなと思っていたほどでした。

 

そう、これがまさに呉越同舟だったのです。

 

別にもともと仲が悪かったわけではないですが、同じ船に乗ることで自然と仲は良くなっていく。元々、仲が良い場合はさらにその仲は深まります。

 

チームスポーツのため、チーム全員が一つの船に乗るべきですが、普通に活動しているだけではなかなか難しいです。

 

ですが、このように共通の敵を持つことで、全員が同じ船に乗るということはかなり容易になります。

 

同じ船でうまくやっていけるかはまた別の話ですが、大前提として、同じ船に乗る、つまり、共通の目的を持つということは大切なことだと思います。

 

これはほんの一例ですが、震災からの復興、イベントの催しなどこのようなことは生活においてよくあることだと思います。

 

呉越同舟することで、協力が生まれ、協力によりその困難を乗り越えることで、より強くなることができると思います。

 

今が旬な理由

 

そして、この呉越同舟は今こそ旬の時だと思うのです。

 

今、コロナという人類共通の敵と戦っています。

 

政治家や医者などのように明らかにコロナと戦っている人ではなくても、何もすることがなく家にいるだけでも、感染を防ぐという意味でれっきとした社会貢献です。ですから、人類全員がコロナと戦っていると言えます。

 

人と会うことがなく、家に自粛している今なら、普段あまり話さない人ともうまく話せる気がしませんか。

 

自分は、部屋にこもることが増えたため、人と会う時は話が弾むため非常に楽しいです。今なら好きな人に告白するくらいの勇気はありますね。笑

 

コロナにより、夫が家にいることでストレスが溜まることが多いというニュースを最近見ましたが、もちろんそのようなパターンもあると思います。

 

ですが、ある程度他人を思いやれる人同士なら、きっと今までよりもより良い関係になれると思います。

 

全員がコロナウイルスと戦っている今だからこそ、みんなが同じ船に乗ることができると思うのです。

 

普段は全く意識することもなかったような人とも、コロナという共通の敵を持つことで、自然とうまく関係を保つことができると思うのです。

 

自粛、自粛、でストレスのたまりがちな最近ですが、それでイライラしたり、気分を損ねても仕方ないので、せっかくなら全員が同じ船に乗って気持ちよく過ごせたらなと思います。

 

家族で過ごす時間は増えますし、家族でない人と接する時間は限られています。

 

こんな時だからこそ、ほんの少しの思いやりや振る舞いで、家族とは今までになかった関係を築けるかもしれませんし、それ以外の人とはより楽しい時間を共有できると思います。

 

今までの普段の生活では見ることのできなかった景色を見ることができるのではないかなと思います。

 

イライラする気持ちもわかりますが、コロナという大敵の前での、自分たちの争いは本当にばからしく醜いです。

 

呉越同舟するべき今こそ、協力して乗り越えていけたらなと思いました。

 

きっと乗り越えることができたら、それはそれは今までよりも楽しい最高の日々が待っていると思います。

 

ということで、、

 

みんなで協力して、楽しいゴールデンウィークにしましょう!

 

 

P.S.結婚相手は大切ですね。。

罪を犯した自分。

今日は、中田敦彦さんのyoutube大学で学んだことを書きます。

 

その動画はこちら。


【罪と罰】ドストエフスキー 〜天才は人を殺しても罪にならないのか〜

 

ドストエフスキーの「罪と罰」。

 

ランニング中に聞いていたのですが、めちゃくちゃ面白かった!

 

話がうますぎて、本当に尊敬する。聞いているだけなのに、物語がどんどん入ってくる。バリバリの芸人さんは違うわって感じ。

 

この本というか、この動画ぜひ見てほしいです。本当に面白いので。

 

今回、僕の心に響いた言葉はこちら。

 

「法律からは逃れられても、罪を犯した苦しみからは逃れることはできない。」

 

本当にその通りだと思う。

 

自分はこの主人公に似た経験があったので、このことはとてもよくわかりました。

 

 

というのも、僕が小学生の時の話です。確か一年生の時だったと思います。

 

児童館の帰りに友達といつも一緒に帰っていたのですが、いつも寄り道をしていました。

 

割と家が遠目だったので、家が遠い組のもう一人と二人で帰っていたのですが、寄り道をする場所もなくなってきて、ある日から本屋に行くようになりました。

 

そしてある日から、僕の友達がなんと万引きし始めたのです。

 

盗んでいたものは、デーマとかゆうぎょーのカード。なんか本屋のレジ前5枚で150円で並べられていますよね。

 

そして、である日ついに、僕も、カードを盗んでしまったのです。

 

全くほしかったわけでもないし、万引きをすることで格好をつけたかったわけでもない。万引きした理由は、特にありませんが、ただ事実として万引きしてしまいました。

 

ランドセルを持った小学生が何も買わないのに、レジの目の前で盗むわけですから、もちろん店員にはばれます。(なぜか僕の友達はいつもばれてないぽかった。笑)

 

ポケットに入れた後、僕は怖くなって店を出ました。そしたら店長らしき人が追いかけてきました。僕は怖くなって、家まで一目散に駆けだしました。

 

問題はそこからです。

 

家帰ってから、ずっと不安がついて回りました。

明日学校に行って、警察いたらどうしよう。

先生に呼び出されたらどうしよう。

家に電話かかってくるのではないか。

 

そこからの生活は、本当につらくて、何を食べてもおいしくないし、親と話すのもとても気が引けるし、、

 

とにかく、何で自分はあんなことをしたんだろうっていう後悔がずっとついて回りました。

 

毎日毎日が本当に苦しくて、夜もあまり寝れず、でもその感情を忘れることができなくて、、、

 

そして、ついにその不安からくる苦しさに耐えることができず、万引きした数日後の夜、お母さんに白状することにしました。

 

あまりよく覚えてはいませんが、たしか泣きながら謝ったのを覚えています。きっとお母さんは驚いたことでしょう。

 

夜遅かったので、本屋さんはしまっており、その本屋と同じ系列のスーパーに盗んだカードをもって、お母さんと謝りに行きました。

 

その時は、お店に申し訳ないことをしたというよりは、仕事で忙しい親の時間を奪っていることに対する申し訳なさを感じました。

 

それからの生活はこれまでと大きく変わり気持ちが非常に楽になりました。

何をするにも、誰かの目線を恐れることなく、前に犯した罪を少しでも、償えるよう、家の手伝いとかを頑張った記憶があります。

 

あの万引きをしてから、白状するまでの数日間は本当につらかったです。学校を行くのも、ご飯を食べるのも、常にだれかが見張っていて、ばれるのではないかという恐れがずっとありました。

 

あの解放されたときの幸せは今でも忘れられません。

 

 

話がそれましたが、この「罪と罰」でも、主人公は罪を犯してしまいます。

 

本来は、罪をするほどの荒れた人ではないのだろうが、環境は人を変えます。でも、やってしまったことは事実であり、償わなければならない。

 

何が苦しいって、法律での罰ではなくって、罪を犯したことの苦しみだと思う。

 

悪いことして、じゃあ、これだけのことをして償えってのは当然だし、反省の気持ちさえあればできると思う。

 

ただ、罪を犯した苦しみは、いつになっても拭えないと思う。

 

これは悪いこと実際にした人にしかわからないことだとは、思うが常に不安が付きまとう感じで、発狂しそうになる感じ、この苦しみからはどんな手段を使っても拭いきれない。

 

だから、僕は法を犯す犯さないにかかわらず、駄目なことはダメだと思う。

 

ルール上よくっても、自分がダメって思うことをやっていると、やっぱり苦しくなるのが人間なんではないでしょうか。

 

だから、嘘はつかず、本音で生きるってのが大切なんじゃないかなと改めて思いました。

 

実際、数年前から、自分の気持ちに嘘をつかないようにしてから、毎日が過ごしやすくなったのを実感しました。

 

ずるいことをしようと思っていると、やっぱり心のどこかに気持ち悪い部分が残ってしまうので、その行動がたとえうまくいってとしても、その苦しみからは逃れられないと思う。

 

ということで、これからも、自分に嘘はつかず、駄目なものはダメの精神で生きていこうと思いました。

 

今までいろいろと悪いことをしてきましたが、今になって思うと本当に申し訳ないというか、情けないというか。とにかく、ごめんなさいって感じです。

 

過去の自分の過ちを無駄にすることのないよう、今後の人生に生かし、社会に還元できるよう、今後も頑張っていきます。

 

ひとまず、明日、明後日でGWだから、気合い入れて頑張るぞ!

 

P.S.youtube Premium 1か月無料で入れるので是非お勧めです。ギガ難民を救ってくれています。感謝。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

半年間模索していたもの、ついに発見したかも。

こんにちは、しゅうです。この記事は1か月ほど前に、書き換えで放置していたもので、今日それに付けたしている感じです。

 

突然ですが、皆さんは今のこの世の中、生きやすいでしょうか???

 

急にどうしたと思われるかもしれませんが、今日はこのことについて自分が思うことを述べていきたいと思います。

 

個人的にですが、今の世は生きやすくも、生きにくくもあると感じます。

 

こんなに便利なのに生きにくいってどういうこと、、、と

思ったかもしれませんが、便利なゆえに生きにくいのです。

 

例えば、最近、自分はかなり時間があるわけです。朝起きてから寝るまで、本当に何でもできる状態です。

 

勉強もできるし、ランニングもできる、筋トレもできるし、料理もできる。

 

何でもできて、自分が選んだことをやっているのに、何をやってもなんかパッとしない。

 

それに対して、

 

昔は朝起きて食べるものを探しに行くために、皆で狩りに出ていきその日の食料を調達する。食料取れたらそれを調理し、皆で食べる。皆で話したり、寝たりしているとまたおなかがすく。それを繰り返して、一日は終わっていきました。

 

他にも、自分が子供の時、朝起きたら、学校行って、放課後は友達と遊んで、家帰ったらテレビ見て、ご飯食べてって感じで、何も考えることなく一日が過ぎていきました。

 

何が言いたいかっていうと、文明が発達していないがゆえにできることは限られており、子供の頃もできること、考えることが限られてるがゆえに、今日一日を生きることに必死になれた。

 

これらの違いは、選択肢の量にあると思います。

 

何でもできるって一見、とても幸せなことに感じますが、自分は何でもできるがゆえになんか生きづらさを感じます。

 

その結果、なんか自分に納得がいかないというか、なんかいまひとつ楽しくないというか。

 

この何とも言えない感情と向き合い、もう半年ほどが経つ。

 

ついに、今日、その解決策というか、自分なりに納得のいくものに出会うことができた。

 

それは、無理やりにでも制限して、自分のやることに集中して取り組むこと。

 

自分が満足できていないのは、やることがたくさんあることで色々考えて、何事にも一生懸命にできていなかったからだと思う。

 

自分は、これまでも今を生きることが大切といっていたのだが、全くもってできていなかった。

 

きっと、明日も、朝起きたら何でもできて、今日は何をやろうか、何をやるのが良い時間の使い方なのかとか、考えてしまうかもしれない。

 

それでも、無理やりにでも制限して、今やっていることに集中して取り組めたらと思います。

 

その選択が客観的に見たら微妙なものであるかもしれませんが、それでも一生懸命生きた日々は誇りですし、決して後悔することのない納得のいくものになると思います。

 

前も書きましたが、こうやっていろいろ考えて悩んでしまうことは、決して悪いということはなく、このような時間はいつかの自分を作っているのだろうと信じています。

 

生きていると色々悩むことは

あると思いますが、これからも前向いて生きていきたいなと思いました。

 

ひとまず、明日、頑張ります。

 

ということで、今日の学び。

「無理やりにでも選択を減らすことで、目の前のことに集中しよう。いろいろ考えるよりも、まずやってみよう。」

 

状況は何も変わっていないのに、心の持ち方だけでこんなにも気持ちが変わるのだから不思議なものです。

 

P.S.このようなことを知るきっかけをくれた兄に、深く感謝です。ありがとう。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

夜の糖質を抑えたほうが良い理由

こんにちは、しゅうです。

 

今日は、夜の糖質を抑えたほうが良い理由について解説します。

 

最近、よく聞く糖質制限ですが、特に、夜の糖質は減らしたほうが良いと聞いたことはないでしょうか。

 

でも、その理由について考えたことはありますか。

 

僕はてっきり、夜は活動量が落ちるから、カロリーを落とすためにも、消化に負担にならないためにも、糖質を減らすのかな、と思っていました。

 

もちろん多少はそれもありますが、主な理由はどうやら少し違うみたいです。

 

今回はその答えを明らかにしていきたいと思います。

 

キーポイントは、、

 

成長ホルモンです!!

 

ということで、成長ホルモンについて簡単に説明します。

 

 基本的な性質

成長ホルモンは、脳の下垂体という場所から出るペプチドホルモンで、子供で多く出ますが、大人でも放出されているホルモンです。

 

分泌のピークは、大体18歳頃で、20歳頃から減少していき、40歳頃でピーク時の50%、60歳代でピーク時の30%と言われています。

 

また、この成長ホルモンは、日内変動があり、夜22:00頃から分泌が盛んになり、深夜辺りにかけてピークを迎えます。

 

だから、早く寝るのが良いと言われていたのですね。

 

また、このホルモンには促進因子と制御因子が様々あります。

 

促進因子:インスリン、アルギニン(アミノ酸)、β遮断薬、睡眠、運動、ストレス

制御因子:高血糖、ソマトスタチン

 

色々難しそうなことを書きましたが、注目したいのは、

 

運動などや空腹状態といった適度なストレス時に分泌されやすいということです。また、高血糖状態では、分泌されないということです。

 

睡眠などで分泌が増えるのは予想がつきますが、食後などの満腹時より、ストレス時のほうが、分泌量が増えるのは非常に驚きでした。

作用について

この成長ホルモンの作用は、、

 

・血糖を上げる

・脂肪分解

電解質の再吸収促進

・骨端軟骨形成促進

・タンパク合成促進

・主に肝臓での、IGF-1(ソマトメジンC)の増殖を促す

 

などなど、、、

 

色々あるんですが、簡単に言うと、筋肉や骨を強くするためのホルモンです。

 

骨端線が閉鎖している大人では、骨が伸びることはありませんから、背が伸びるということはあまり考えられませんが、その代わり骨を丈夫にし、筋肉を太く強くしてくれます。

 

成長ホルモンはインスリンと拮抗する、血糖値を上げるホルモンの一種ですが、この作用も脂質分解作用も、要するに、筋肉が分解されて血糖値を上げることがないように、他の機序でもともと血糖を上げることで、筋肉を守っているということが分かります。

 

結局、このホルモンは筋肉を守ってくれているのです!!

 

ということで、この成長ホルモンがいかに体づくりに大切かが分かると思います。

 

夜の糖質との関係

さて、本題ですが、夜に多量の糖質をとるとどうなるでしょうか。

 

夜に糖質の多い食事をすることで、血糖値が上がります。

 

また、夜飯が遅ければ遅いほど、就寝時の血糖値は高まります。

 

本来なら、22時頃から成長ホルモンの分泌は増え始めますが、そのときに血糖値が高いので、成長ホルモンの分泌は抑えられます。

 

つまり、夜遅い糖質食が、成長ホルモンの最も分泌されるメカニズムを崩しているということです。

 

その結果、筋合成は減り、筋分解は進みやすくなります。また、骨はもろくなりやすく、将来的に、骨粗しょう症などの骨折がしやすい状況に陥ります。

 

まとめ

今回は成長ホルモンにフォーカスを当てて、筋合成との関係を説明しました。

 

夜遅くの糖質過多はにより、成長ホルモンの分泌低下を招くから要注意!!!

 

もちろん他にも様々な因子があるとは思いますが、成長ホルモンは人の成長に非常に大切なホルモンですので、少しでも生理的分泌の恩恵を受けれるといいですね。

 

このように考えていくと、早く寝ること、どういう食事がか、などが色々つながり非常に興味深いです。

 

自分はトレーニングしているので、なるべく成長ホルモンを意識して生活していこうと思います。

 

ぜひ、皆さんも、何歳であってもこのホルモンとは関係がありますから、少しでもうまく利用してみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

月曜はファスティングでスタート!!!

こんばんは、しゅうです。

 

今日は、自分が毎週月曜、習慣的に行っていることについて書きたいと思います。

 

それは、、、

 

断食です!!!

 

まあ、断食といってもプロテインとかは飲みますし、軽くやっているだけですが。笑

 

最近、よく食べない健康法とか断食の勧めみたいな感じで、食べないことが健康につながると言われている断食ですが、皆さんは意識してやったりしていますか?

 

自分は、色々な本とかで読んでいるうちに、きっと断食が体に良いのは本当なんだろうなとは思います。実際、昔の人は朝食食べないことが当たり前でしたし、食べないことで遺伝子が活性化されるというのはよく聞きます。

 

僕も影響を受けやすいので、朝食抜きや昼食抜きなど色々やりました。

 

個人的な感想としては、確かに食べないと消化に使うエネルギーが余って、体はそれなりに動くし、頭も働きやすいなとは感じました。

 

でも、少しは食べないと力が出ずに、集中力が落ちます。

ですので、適度に食べるってのが一番活動性が上がるのかなと思っています。

 

きっと食べなくてストレスが溜まらないなら、食べないほうが良いのだろうなと思いますが、でも、自分は食事が大好きなのです!!

 

どれくらい好きかというと、自分のあらゆる趣味より食事が好きです。笑

 

食べないほうが体には良い。

でも、食べたい。

 

そんな時に出会ったのが、週1回の断食というものでした。

 

週一度の断食がどれほど効果があるのかはわかりませんが、少なくとも消化器官を休めるという点ではメリットがあると思います。

 

なぜ、月曜日なのかというと、、

 

月曜日って、週の始まりで無理にでも元気出そうとして、朝出発しますよね。

 

そんなら、ついでにそこで、朝食を抜くことで、消化器官を休ませようというものです。無理して頑張ってるんだから、飯食わなくても行けるっしょ、みたいな感じで。

 

また、月曜にファスティングすることで、その週はもうファスティングはする必要ないと考えると嬉しいですし。

 

しかも、平日はカロリーなど少し意識して食事をとっていますが、土日は割と好きなものを食べているので、エネルギーにも満ち溢れてますし、何より胃腸が疲れています。

 

ですので、いつも頑張ってくれている胃腸を休ませて、週を始めることで、今週もよろしく頼むよっていう風に思っています。

 

間違いないことですが、過食よりは確実に少食のほうが良いです。自分は下の本を読んで、さらにこの考えを強めました。

  

やって良かった!1日1食

やって良かった!1日1食

 

 自分はスポーツをして筋トレもしているため、ファスティングにあまり踏み切れなかったのもあるのですが、この本ではスポーツ選手やボディビル選手もファスティングをしており、メリットを感じていると記しています。

 

こういう本を見返すと、また少食にしようかなと心が揺れてしまう意志の弱さですが、心の赴くままに、中庸の精神で食を楽しみたいと思います。

 

ということで、とりあえず、明日は、月曜日。

 

てことで、ファスティング

 

今日はしっかり休んで、明日から気合い入れて、また一週間頑張りたいと思います!

 

皆さんも、ぜひファスティングしてみてはいかがでしょうか。

 

ファスティングしたいけど、食べることも好きな人は、週1断食、特に月曜日の朝から昼にかけてのファスティングを強くお勧めします! 

 

一緒に、一週間頑張っていきましょう!!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村